• このエントリーをはてなブックマークに追加

歯の用語集

ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行


アマルガム

アマルガム (amalgam) は、水銀と他の金属との合金の総称である。
広義では、混合物一般を指す。ギリシャ語で「やわらかいかたまり」を意味する malagma を語源とする。水銀は他の金属との合金をつくりやすい性質があり、常温で液体になる合金も多い。
アマルガムは歯科修復材料として知られる。アマルガムが歯科修復材料として使われだしたのは1826年のフランスといわれる。現在はあまり使われていない。

初診の流れ
院内ツアー
治療費
府中でおすすめ評判の歯医者・府中後藤歯科クリニックの口コミ・評判
歯の用語集
診療時間

週により、水曜または木曜休診
詳しくは診療カレンダーをご覧ください。
【最終受付】
午前~12:30 午後~18:00

地図